HOME > お知らせ
2023.09.06
2023.06.27
2023.06.26
「ほけんしだより」を発行しました。
血圧の結果が悪かったけれど自覚症状はないし、体調もいいから何ともないよと思っていると・・・。
血圧に関して掲載いたしましたのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.23」2023年06月26日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2023.03.01
2022.03.18
岐阜県ワークライフバランス推進企業の登録を更新しました。
今後も家庭と仕事に向けて働きやすい環境づくりを目指します!
2022.03.18
PDFにて資料を閲覧できますのでご覧ください。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2022.03.18
5月11日(水)に選考会を開催いたします!
選考会参加希望の方はトップページの上部にマイナビリンクがございますので、是非ご覧ください。
また、会社内の雰囲気や実際に話しを聞いてみたい!という方は会社説明会にご参加ください。
募集職種
営業企画部
健康診断業務部業務課
2022.01.27
オール岐阜・企業フェス・オンラインに参加させていただきました。
3月18日(金)まで開催しておりますので、是非ご覧ください。
また、会社内の雰囲気や実際に話しを聞いてみたい!という方は3月から開催される会社説明会に是非ご参加ください。
・クリックすると外部サイトに移動します。
2022.01.24
「ほけんしだより」を発行しました。
あけましておめでとうございます
正月はおいしものを沢山食べてゴロゴロして・・・なんていう日々を過ごしがちになってしまいますよね。
正月太りに関して掲載いたしましたのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.22」2022年01月24日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2021.8.26
追加募集にて新卒正社員選考会を『10月20日(水)』に開催いたします。
弊社に興味がある方!ぜひ、 お問い合わせフォームへご連絡ください。
参加を希望される方は氏名・電話番号・その他必須項目を入力し、お問い合わせ内容詳細に『10月20日の選考会希望』と明記して下さい。
その後、会社説明会→各種書類提出→適性検査→選考会となります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2021.08.10
PDFにて資料を閲覧できますのでご覧ください。
新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種後の乳がん検診の注意事項 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2021.07.21
「ほけんしだより」を発行しました。
夏場は細菌による食中毒が起こりやすい季節になります。
食中毒の予防法について情報が載っていますのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.21」2021年07月21日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2021.02.24
令和3年1月31日、第12期経営指針発表会を開催いたしました。
メイン会場とGHL内の数か所、そして従業員の自宅を利用したZoomMeetingでの開催となりました。
昨年の振り返りを各部署から、また各方針は担当部長から報告がありました。
今期も事業推進、品質、組織管理、財務それぞれの方針を掲げ全員で取り組んでいきます。
同日開催いたしました評議員会では、11期の事業報告と決算報告、ならびに12期の事業計画案と予算案を承認いただきました。
第11期決算 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2021.01.18
従業員の健康生活をサポートする「出前健康相談」始めました。
出前健康相談 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2020.10.06
「ほけんしだより」を発行しました。
今大流行している新型コロナウイルスですが、冬になるとインフルエンザも流行し始めます。
コロナウイルスとインフルエンザ両方に備えるための情報が載っていますのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.20」2020年10月06日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2020.06.25
「ほけんしだより」を発行しました。
改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が令和2年6月1日から大企業で、令和4年4月1日から中小企業の義務になります!
でもパワハラってどういう行為がパワハラなの?と思う方もいるかもしれません。
職場における「パワーハラスメント(パワハラ)」とは?についての情報が載っていますのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.19」2020年6月25日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2020.01.22
「ほけんしだより」を発行しました。
明けましておめでとうございます。 良いお正月を過ごされましたか?
のんびりと寝正月…という方もいるのでは? 正月太りが気になるこの時期に当社は健康診断が行われます。
食事を見直すための情報が載っていますのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.18」2020年1月22日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2019.12.10
随時募集にて新卒正社員選考会を開催いたします。
弊社に興味がある方!ぜひ、下記までご連絡ください。
参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、選考会希望と明記して下さい。
その後、日程を調整し提出書類のご提出をお願いします。ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2019.08.01
下記の通り会社説明会を開催いたします。
8月、9月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
8月30日(金) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2019.07.05
「ほけんしだより」を発行しました。
近年、食に関する情報があふれています。
情報があふれているため、何をどう食べたら健康な生活ができるのかわからなくなってもいます。
そこで、健康な体をつくる食事の取り方について詳しく載っていますのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.17」2019年7月5日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2019.05.24
下記の通り会社説明会を開催いたします。
6月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
6月12日(水) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2019.04.19
下記の通り会社説明会を開催いたします。
5月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
5月14日(火) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2019.03.22
下記の通り会社説明会を開催いたします。
4月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
4月12日(金) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2019.03.10
下記の通り会社説明会を開催いたします。
3月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
3月20日(水) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2018.05.21
下記の通り会社説明会を開催いたします。
6月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
6月18日(月) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2018.05.12
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、当センターは、主に健康診断(市町村、学校、事業所など)および臨床検査(血液検査、検便、検尿など)業務をいたしており、かねてより地域医療の一端を担うものとして、地域の各自治体様をはじめ各医師会様、各学校教育委員会様、各事業所様より大変ご愛顧いただいております。
このたび、これまで窓口のみ受付しておりました「腸内細菌検査(検便)」を、遠方にお住まいの皆様の利便性向上を目的に、新たに郵送受付を開始する運びとなりました。
特に、「腸内細菌検査(検便)」を義務付けられている飲食店の皆様、給食関連業務に携わる皆様にとって、大変便利な郵送受付を是非ご利用いただきたく、ご案内申し上げます。
謹白
申込書は下記PDFから印刷しご利用ください。
腸内細菌申込書 ・クリックするとPDFファイルが開きます。
2018.05.09
下記の通り会社説明会を開催いたします。
5月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
5月18日(金) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2018.04.06
下記の通り会社説明会を開催いたします。
4月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
4月17日(火) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2018.03.01
下記の通り会社説明会を開催いたします。
3月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
3月22日(木) 10:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2017.11.30
「ほけんしだより」を発行しました。
明日から12月に入り忘年会シーズンになりますね
お酒の飲みすぎに注意して体調には気をつけましょうね
飲酒後自分の身体のケアについて詳しく載っていますのでご覧ください。
「ほけんしだより Vol.16」2017年12月1日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2017.11.06
下記の通り会社説明会を開催いたします。
11月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
11月24日(金) 9:30~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2017.11.03
中津川出張が移転することとなりました。
新事務所での営業は11月6日(月)より開始の予定です。
今まで同様お引き立てのほど宜しくお願い致します。
住所:岐阜県中津川市中津川2973番地の6 アルタイル21 1階 101号室2017.09.15
下記の通り会社説明会を開催いたします。
10月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
10月25日(水) 10:00~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2017.06.27
下記の通り会社説明会を開催いたします。
7月度の開催日です。弊社に興味がある方!ぜひ、お気軽にご参加ください。
7月6日(木) 14:00~参加を希望される方は、ホームページ内 お問い合わせフォームより、会社説明会希望と明記の上、ご希望の日付を入力して下さい。
ご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォームはこちら2017.06.26
「ほけんしだより」を発行しました。
梅雨にも入りじめじめしてきましたね
暑くもなってきましたので体調には気をつけましょうね
食中毒について詳しく載っていますのでご覧ください
「ほけんしだより Vol.15」2017年6月26日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2017.01.16
「ほけんしだより」を発行しました。
2017年になりましたね。
今年はどんな年になるのでしょうか?
何日か前からぐっと冷え込んでいるので体調には気をつけましょうね
「ほけんしだより Vol.14」2017年1月16日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2016.06.28
「ほけんしだより」を発行しました。
今年も梅雨がやってきましたね。
梅雨の時期の体調不良についてや、ストレスチェックに関しての情報がのっています。
「ほけんしだより Vol.13」2016年6月28日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2016.03.09
「健康まぁ~じゃん」って、ご存知ですか?
幼児教育でも有効性があるといわれている麻雀ですが、高齢者にも良いと言われ、全国各地で「賭けない、飲まない、吸わない 健康マージャン」として行なわれています
麻雀と聞くと「ルールがわからない」「役を知らない」となりますが、「まぁ~じゃん」だと・・・
牌(パイ)は10センチもあるし、卓(テーブル)も180センチ四方で、なんといってもふたり一組!8人でワイワイ、ジャラジャラするだけで、とても良い運動になります。
コミュニケーション麻雀ともいわれる・頭を使って・身体を動かし・会話もはずむ「健康まぁ~じゃん」・・・いっしょに楽しみませんか
6月までの開催予定が決まりましたので、お知らせします
健康まあ~じゃんチラシ ・クリックするとPDFファイルが開きます
2016.02.22
「ほけんしだより」を発行しました。
岐阜県の女性が胃がんで亡くなる率が高くなってきたそうです。
がんの発症の原因などの情報が載っています。
「ほけんしだより Vol.12」2016年2月22日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2016.02.10
改正労働安全衛生法の施行により、『ストレスチェック制度』がスタートしました。
当センターでは、「ストレスチェック(57項目)」および「職場ごとの集団分析」を
取り扱っており、健診との同時実施または単独実施でも承ることができます。
詳しくは下記の案内をご覧下さい。
ストレスチェックのご案内① ・クリックするとPDFファイルが開きます
ストレスチェックのご案内② ・クリックするとPDFファイルが開きます
ご依頼お待ちしております。
2015.11.30
2015.11.25
「ほけんしだより」を発行しました。
今年もやってきた「ノロウィルス」
「新型」が見つかったり、岐阜県では「警報」が発令されたりと、今年も猛威を振るいそうです
今回は、予防対策や消毒、「美腸」になるための食品などを特集しました
「ほけんしだより Vol.11」2015年11月号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2015.11.20
じわじわと参加者が増えてきた「健康まぁ~じゃん」
2月までの開催予定が決まりましたので、お知らせします
11月26日、12月3日・10日、1月21日・28日、2月4日・18日・25日のいずれも木曜日に開催します
年末年始は、お休みすることもございますので、開催日のチェックをお願い申し上げます
また、29日(日)に開催される「かにNPOフェスタ2015(可児市福祉センター)」でも体験することができます
「賭けない、飲まない、吸わない」目的は健康第一! 多数のご参加をお待ちしております
お問合せは、可児診療所 TEL0574-23-1033まで
2015.10.01
「健康まぁ~じゃん」って、ご存知ですか?
幼児教育でも有効性があるといわれている麻雀ですが、高齢者にも良いと言われ、全国各地で
「賭けない、飲まない、吸わない 健康マージャン」として行なわれています
麻雀と聞くと「ルールがわからない」「役を知らない」となりますが、「まぁ~じゃん」だと・・・
牌(パイ)は10センチもあるし、卓(テーブル)も180センチ四方で、なんといってもふたり一組!
8人でワイワイ、ジャラジャラするだけで、とても良い運動になりました
本日は、職員の体験と研修でしたが、弊社可児診療所にて10/15、10/22、10/29の毎木曜、午後1時30分から2時間の予定で開催します
コミュニケーション麻雀ともいわれる・頭を使って・身体を動かし・会話もはずむ「健康まぁ~じゃん」・・・いっしょに楽しみませんか
お問合せは、可児診療所 TEL0574-23-1033まで
2015.06.09
「ほけんしだより」を発行しました。
梅雨空の6月ですが、すでに今年になってから85人の搬送者を数える「熱中症」
水分補給だけでなく、予防対策がいろいろあるんです
補水液1リットルにスティックシュガー12本・・・には驚きますが、「運動中の補水液」として参照ください
「ほけんしだより Vol.10」2015年6月9日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2015.01.28
「ほけんしだより」を発行しました。
まだまだ寒い日が続きますが、来週になると「節分」「立春」
・・・っというわけで、今回は「節分」と「温かくなったら・・・」に関する情報です。
「ミートテック」といわれるとぉ~っても温かい肌着とバイバイ(^^)/したいですね
「ほけんしだより Vol.9」2015年1月28日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2014.11.04
「ほけんしだより」を発行しました。
今回は「インフルエンザ」に関する情報です。
近年は、冬だけ・・・でなくなってきたインフルエンザ
「気力と根性」だけでは、予防できなくなっていませんか?
「ほけんしだより Vol.8」2014年11月4日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2014.08.01
2014.04.03
満開の桜とともに、新年度…平成26年度を年度式とともにスタートしました
消費税の改定や診療保険点数の改訂など、さまざまな「Change」がありますが、
「地域医療に貢献し、笑顔溢れる職場にしていこう」という変わらぬ理念を職員全員で
再確認しました
2014.02.25
プライバシーマークの認定登録を更新しました
これからも、個人情報保護を第一に職員全員、一丸となって取り組んで参ります。
認証番号:14200083(02)
2013.11.11
「ほけんしだより」を発行しました。
今回は「運動」に関する情報です。社内でも11月13日から健康教室をおこないます!
「ほけんしだより Vol.6」2013年11月11日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2013.06.18
5月にお知らせした「風しん」・・・その後、岐阜県では16名の感染が報告されており、いまだ終息が見えない状況です。厚生労働省からは、職場での予防等も呼び掛けていますが、経路が判明している中で半数近くが職場での感染・・とも言われています。
そこで社内の衛生委員会からの提案で希望する職員の抗体価を測定しました。59名の希望者があり、風疹IgG(EIA法:デンカ生研)を実施、8.0以上が40名、19名が抗体なし~弱いという結果でした。女性は抗体有24名、無6名でしたが、男性は有16名、無13名!年代別では特筆すべき点はありませんが、女性の20歳台で5名中4名が抗体無!!
詳しい測定結果は、 「風しん抗体 測定結果」 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2013.02.15
「ほけんしだより」を発行しました。
「お金は、貯まらないのに、疲れは・・・」今回は「疲れ」に関する情報です。疲労度チェックのご参考に
「ほけんしだより Vol.5」2013年6月1日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2013.05.20
今年の初めから関東や関西で爆発的に流行していた風疹(ふうしん)
お隣の愛知県にも徐々に感染が広がり、岐阜県でも5/15までに7名の感染が報告されています
子どものうちに感染すれば、比較的軽い症状で済む病気ですが、大人が感染すると「一週間以上仕事を休まなければ・・・」
それ以上に初期の妊婦さんが感染すると胎児にもウィルスが感染し、先天性風疹症候群(CRS)になることがあります
これを防ぐには、予防接種を受けることですが、最近ではテレビCMでも呼びかけています
この予防接種の前には抗体検査を・・・というわけで弊社検査所で受託している抗体検査の実績数も昨年の数倍になっています
平成24年度一年間で480件 → 平成25年4月1ヶ月で155件
抗体検査は、採血による血液検査で医療機関等で受診することができますが、健康診断を受診される際にも追加検査することができます
詳しくは、弊社営業担当までお問合せください
参考ウェブサイト「厚生労働省 風しんについて」
2013.02.15
「ほけんしだより」を発行しました。
前回に続いて<食事>に関する情報です。内容だけでなく食べる順番も・・・
「ほけんしだより Vol.4」2013年2月15日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2012.11.27
「ほけんしだより」を発行しました。
今回は、生きていくうえで不可欠な・・・かといって疎かにできない<食事>に関する特集です。
「ほけんしだより Vol.3」2012年11月27日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2012.03.06
昨年の6月以来・・・となる「ほけんしだより」を発行しました。
今回は、体調管理やメンタルヘルにも関わる元気の源<睡眠>に関する特集です。
「ほけんしだより Vol.2」2012年3月6日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2011.09.21
プライバシーマークの認定登録を取得しました
これからも、個人情報保護を第一に職員全員、一丸となって取り組んで参ります。
認証番号:14200083(01)
2011.06.29
弊社には、特定保健指導や健康診断後の健康相談を行なうために保健師2名と管理栄養士1名がいます。っが!お恥ずかしい話、自社の職員に対しては、ほったらかし状態でした。もちろん健康診断は、毎年定期的に実施してほとんどの職員が受診していますが、その後は・・・これでは、「皆様の健康増進をサポートして・・」なんてとても言えません。そこで・・・今年度から職員のメタボ対策や健康管理のために健康相談を始め、「ほけんしだより」を年に数回発行していくことになりました。
職員だけでは、「もったいない」ので、以下にPDFファイルでご覧いただけるようにしてあります。これで「皆様の健康増進をサポート」できるかも知れません。
「ほけんしだより Vol.1」2011年6月29日号 ・クリックするとPDFファイルが開きます
2011.04.01
平成20年4月から40歳以上の被保険者・被扶養者を対象とする、内臓脂肪型肥満に着目した健診及び保健指導の事業実施が義務づけられています。
これまでの健診は、個々の病気の早期発見・早期治療を目的にしたものでしが、特定健診は、メタボリックシンドロームに着目し、内臓脂肪の蓄積を把握することにより、糖尿病、高血圧、脂質異常などの生活習慣病の予防を目的としています。
制度開始から4年目になる23年度、少しでも多くの方が特定健診を受診されるように『のぼり』を作製しました。どこかで見かけるようなことがありましたら、是非、特定健診を受診しましょう。
2011.03.08
美濃加茂市牧野のブラジル人学校「イザキ・ニュートン・カレッジ」での健康診断をNHK岐阜放送局が取材。
美濃加茂市は、少なくなったとは言え、外国人居住者が人口全体の8.8%を占める全国でも上位の集住都市です。その半数以上であるブラジルの人たち。市内では様々な多文化共生活動が行なわれています。
弊社では、長年の学童生徒の血液検査の実績により、ブラジル人学校での健康診断に参加、その様子が夕方テレビ放映されました。「県内のブラジル人学校で定期的な健康診断を行うのは、今回が初めてだということで、学校では、今後も年1回の健康診断を続けることにしています。」と放送され、採血の様子がテレビ画面に映りました。
ブラジルの皆さんは食文化が日本人とは随分違うと聞きますが、同じ地域の住民です。これからも健康管理・健康増進に貢献していきたいと思っております。
2011.03.05
弊社ホームページをリニューアルしました。
平成17年(2005年)12月から運用で、皆様にご利用いただいておりましたホームページを一新。
新しいページには、社内の様子を皆様にご覧いただけるよう、多くの画像を掲載しました。
また、職員の紹介やセンターだより等を掲載、SSLに対応したお問合せフォームの設置など、皆様にとってこれまで以上に身近なサイトになることを願っております。
今後ともより一層のご愛顧をお願い申し上げます。
2010.08.07
岐阜県が平成19年3月から行なっている「安心して子どもを生み育てることができる岐阜県づくり」条例の取り組み・・・先日テレビ番組でも紹介されていました「早く家庭に帰る日」を8月から社内で実施することにしました。
これは、子どもとふれあう時間を持てるよう、毎月8のつく日は、ノー残業日として早く家庭に帰りましょう!という活動です。
弊社では、ワークライフバランスの向上に加えエコアクション21の観点から社員の「節電のためノー残業日を作ったらどうか」という意見があり、今月から取り組みを始めることにしました。
業務の中でお客様にご迷惑をおかけすることのないよう「できる範囲」での取り組みとなりますが、心掛けを啓蒙していきたいと思います。
2010.07.07
環境省が策定しているガイドラインに基づく【環境への取り組みを効果的・効率的に行なうシステム=エコアクション21】の認定を取得しました。
今後、省電力やエコドライブ・紙の節約・ゴミの削減・節水をして、CO2削減に全職員で取り組んでまいります。
認証・登録番号:0005148
有効期間:自2010年7月7日 至2012年7月6日
2010.07.01
岐阜県が平成19年3月から行なっている「岐阜県子育て支援企業登録制度」に登録しました。
少子高齢化が現実となっている今日ですが、時間外労働の削減や有給休暇取得の促進に取り組んで、従業員の子育て、ワークライフバランスの向上を行なっていきたいと考えています。